コラム

結婚式のオンラインサービスはこんなに進化している!会場見学、打合せ、招待状、ライブ配信までみんなどのくらい活用してる?

写真:結婚式のオンラインサービスはこんなに進化している!会場見学、打合せ、招待状、ライブ配信までみんなどのくらい活用してる?

いま、新郎新婦やゲストに生じていた負担やコストを削減するために、結婚式準備や結婚式当日にオンライン技術を用いたサービスが次々と導入されています。サービス内へオンライン技術を導入することによって、新郎新婦とゲスト双方の負担を減らし、参加する敷居が低くなるようなさまざまなサービスが生まれているのです。
このことで、結婚準備にかかる手間や時間の制限が減り、本来、人とのつながりを重視してきた結婚式の価値をより多く感じられるようになっています。よりコミュニケーションをとりやすく、アットホームに感動的に結婚式を楽しめる最新のウエディングトレンドである、オンラインサービスについてご紹介しましょう。

オンライン化が進む結婚式&準備&ギフトサービス…なぜこんなにも導入が進んだ?

コロナ禍前から「オンライン会議」や「キャッシュレス決済」などオンライン技術は進み、浸透しつつありました。その流れは世界的な”コロナ禍”によって加速し、一気に普及したのです。ビデオ会議、電子決済など、時間や距離の制約がなく、世界中どこからでもスムーズにコミュニケーションがとれるテクノロジーが身近になりました。現在、多くの人が「オンライン化」を抵抗なく受け入れています。

オンライン技術の進化

コロナ禍前より、オンライン技術は飛躍的に向上しました。高品質のビデオ会議ソフトウェアやストリーミング技術を利用することで、音声や映像の遅延やブレが少なくなり、よりリアルな体験を提供できるようになりました。

新型ウィルスの影響

もともとウエディング会場でも、すでに導入していた会場もあったオンラインサービスですが、新型ウィルス感染対策やライフスタイルの変化への適応として、導入は一気に加速しています。密を避けながらも結婚式準備&当日参加がスムーズにできるよう、様々なサービスが導入されたのも大きな要因となりました。

結婚式のオンライン化によるメリット。新郎新婦・ゲスト双方に結婚式をより身近に

現在、多くの結婚式会場やプロデュース会社が、積極的にオンライン技術を取り入れています。オンライン化により、結婚式にまつわる負担が軽減し、結婚式に対する敷居がより低く、より身近に感じられるようになりました。「現代」のひとたちにとって、ウエディングサービス全体がよりマッチした形になりつつあります。

結婚式にかかる手間やコストを削減

いままで結婚式準備には、それなりに大きな手間や費用がかかっていました。とくに招待状をはじめとするペーパーアイテムの制作や、引き出物をゲストそれぞれに選ぶ…といった準備は、新郎新婦に大きな負担になっていました。また、受け取るゲスト側にも「返信はがきを書く」「持ち帰る」など、それなりの負担がありました。
オンライン招待状やオンライン引き出物、オンライン結婚式の導入により、さまざまな手間やコストのカットにつながります。また、準備にかかる時間も大幅にカットでき、より結婚式準備をスムーズにしています。オンラインサービスの導入は、結婚式準備にかかる負担が少なくなり、ゲストの立場からも結婚式出席の心理的ハードルを下げ、結婚式をぐっと身近に感じてもらえるようになったのです。

距離や時間の制約がない

新郎新婦側にとっては、オンラインを利用したブライダルフェアや会場見学、プランナーとのオンライン打ち合わせ、ドレスカウンセリングやリモート試着…など、結婚準備でも物理的な距離や時間の制約がなくなりました。またオンライン結婚式のサービスを利用すれば、海外に住んでいる親族や友人、仕事や家庭の事情などで参加できない人でも、気軽にリモートで参加できます。新郎新婦側・ゲスト側にとって、オンラインサービスがもたらす恩恵は大きくなっているのです。

結婚式準備でオンラインを利用できるさまざまなサービス例

WEB招待状やオンラインご祝儀決済、オンライン打ち合わせ…といった結婚式のオンラインサービスは、コロナ禍以前からありました。しかし、どちらかというと「カジュアルな結婚式」専用のサービスとして、初期は認知されていたようです。
しかしながら、オンライン技術の革新的な進歩と普及とともに、私たちの日常と意識が変わり、一般的なウエディングサービスに浸透しています。現在では本格的な結婚式準備や結婚式当日の演出として、ひとつのスタイルを確立し、汎用的なツールとして利用が拡大しているのです。

オンラインブライダルフェア・会場見学

コロナ禍前は、事前予約と現地参加が必須だったブライダルフェアや会場見学。現在「オンラインブライダルフェア・オンライン会場見学」の利用により、リアルな会場画像や動画による会場案内、先輩カップルの結婚式の様子を閲覧といった、自宅や他の場所からでも会場の下見ができるサービスが普及しています。会場やブライダルフェアによっては、当日申し込みが可能な見学もあり、より効率的に、すき間時間を利用しての会場下見ができます。

オンラインでのブライダル相談会例・軽井沢ホテルブレストンコート
https://www.blestoncourt.com/wedding/fair/online/

ウエディングプランナーとのオンライン打ち合わせ

オンライン上で担当のウエディングプランナーと、結婚式のプランニングやコーディネーションを行うサービスです。通常打ち合わせは、一般的な披露パーティなら3〜6回程度、リゾートウエディングでは2〜3回になります。従来は対面での打合せが当たり前でしたが、コロナ禍以降、オンラインの打ち合わせを選べる会場の割合が多くなっているのです。会場に行かなくても、オンラインならどこからでも打ち合わせができるため、新郎新婦側の打ち合わせへの物理的ハードルが低くなり、すき間時間を利用し、よりスムーズに結婚準備が進みます。

結婚式準備専用サイト

会場予約した方に付与される専用アカウントで、結婚準備のスケジュール管理やオプションの予約、引き出物手配など、結婚式準備を管理するためのいろいろな機能があります。会場によっては、挙式3か月前、1か月前、1週間前などにやるべきToDoリストも準備されていて、結婚式に必要なアイテムをサイト上で検討できるサービスです。
取り扱いアイテムは例えば、ドレスやスーツの試着予約、メイクリハーサルの予約、アクセサリー、ブーケ、招待状、席次表、ウェルカムボードなどがあります。また、演出、フォトやムービーの映像関連商品など、オプションサービスもオンラインサイトから選べるケースもあります。担当者との打ち合わせ中にすべてを決めるのではなく、好きな時間にじっくり吟味して、ウエディングアイテムを決められます。

オンライン衣装・ヘアメイクカウンセリング

今まで衣装探しやヘアメイクリハーサルは「サロンに行って、自分にどんなスタイルが似合うか相談する」ところから開始していました。そのため、時間内に似合うスタイルが見つけられないケースや、お気に入りのスタイルが見つかるまで何度もサロンに足を運ぶケースもあったのです。
オンラインカウンセリングはオンラインでの質問に答えることで、自分に似合う衣装やヘアメイクのテイストを事前に絞り込めるサービスです。試着やヘアメイクリハーサル時に「自分に似合うかどうかわからない」不安を減らしたり、サロンでの試着時間を大きく削減できます。自宅にいながらカウンセリングできるので、空いている時間で準備でき、似合うものもより見つかりやすくなります。

オンライン衣装試着

今まで結婚式の衣装は、一度、または何度も衣装サロンに足を運んで試着をし、似合うドレスやタキシードを探すスタイルがほとんどでした。オンライン衣装試着サービスは、気になる衣装をインターネットのリストから選択。自宅に数着送ってもらい、自宅で試着できるサービスです。小さいお子さんがいるなど外出が難しい方や、自分でじっくり決めたい方などにぴったりのサービスです。

WEB招待状

オンライン招待状サービスを利用すると、オンライン上で招待状を作成し、送信できます。テンプレートを用いて簡単に作成できるサービスや、自分でデザインからこだわり作成できるサービスもあります。サービス内でRSVP(出欠)の管理やゲストリストの管理も可能です。

以前は二次会や1.5次会などカジュアルなパーティ向けのイメージでした。ですが、現在はフォーマルな披露宴でも、友人はWEB招待状、親族は紙の招待状など送り分けするケースが増えています。

こちらもチェック↓↓
「Web招待状」とは?ウエディングパーティやオンライン結婚式で定番になりつつある招待ツールのメリットを紹介
https://sanlets.com/column/web-invitation/

ウエディングサイト

新郎新婦が自分たちの結婚式の情報やプロフィール、写真、ムービーなどを掲載した専用のウェブサイトが作成できるサービスです。WEB招待状のサービスと同時に申し込めるケースもあります。オンライン上で、招待状の送信やRSVP(出欠管理)、ウエディングギフトの受け取りなどができるのです。

結婚式前にゲストに配布され、ふたりのプロフィールなど確認できるWEB版アイテム「ウエディングブック」といえるツールで、簡単にパソコンやスマートフォンから見ることができ、エコの観点からも利用されています。

結婚式をよりスマートに、ゲストの負担を減らすサービス例

「オンラインサービス」の普及により、結婚式に出席する際ゲストが「大変だ」と感じるシチュエーションも軽減できるようになりました。

オンライン受付

いままでの結婚式では、芳名帳帳の記入とご祝儀を渡す一連の受付業務が手間取り、混み合う時間帯は受付が行列になるケースもしばしば見られました。オンライン受付なら、招待状やWeb招待状にQRコードを事前に送付。当日はコードの読み込みだけで、受付と芳名記入が済み、スムーズに受付が済みます。オンラインご祝儀決済と一緒に用いられるケースが多いようです。受付係をゲストに依頼したり、ゲストが受付に並ぶ手間が解消されるサービスです。

オンラインご祝儀決済

Web招待状や専用ウエディングサイト内で、ご祝儀やパーティ会費を電子決済できるサービスです。
ゲスト側は結婚式当日までのいつでも好きな時に決済可能で、当日は手ぶらで会場へ。結婚式に出席しないひともお祝いの送付がいつでも可能になります。高額な金銭を管理する受付係の手間や心理的負担も、大きく軽減されます。
また、新郎新婦にとっても、結婚式当日の大金管理や持ち運びといった負担が軽減できます。送ってくれた方の氏名・住所・金額が紐づいているので、お返しの管理もしやすいのが特徴です。

結婚式内でのオンラインを利用したさまざまな演出例

一般的に「オンライン結婚式」と呼ばれるオンライン配信を利用したサービスで、大勢のゲストを招待できないコロナ禍で注目を浴びたウエディングスタイルです。しかし、コロナが落ち着いた今も、リゾートウェディングを中心に、会場の大きさやゲストにあわせ、リアル参列とオンライン参列を併用するハイブリットな形での利用が広まっています。現在では、より多くのひとに「結婚報告」の代わりに気軽に参列してもらうための演出として、通常の結婚式でも多く導入されています。

こちらもチェック↓↓
オンライン結婚式のふたつのやり方 リモート配信で「視聴型」と「参加型」の違いは?
https://sanlets.com/column/howto-online-wedding/

挙式ライブ配信&オンライン参列

ビデオ会議ソフトウェアやライブストリーミングを利用して、リアルの挙式・セレモニーの様子をオンラインで配信。ゲスト側はパソコン・タブレット・スマートフォンからの視聴参列が叶います。結婚式会場の場所が遠くても、どこにいてもパソコンやスマートフォンで、ライブやアーカイブ視聴で参列し、ふたりの晴れ姿を見守れます。距離や式場のキャパシティで招待客に限りがある場合にも、多くの人に見守ってもらえる利点があります。

オンライン披露宴

オンライン挙式の後に、オンライン上で披露宴を行うことができます。ビデオ会議ソフトウェアを利用して、新郎新婦やゲストがリモートで参加する形式です。オンライン上でのゲストへのお礼のスピーチや、ゲストからのメッセージなども可能です。コロナ禍で大きく注目を集めたスタイルでしたが、現在利用は少なくなっています。

結婚式後のオンラインを利用した便利なサービス

結婚式準備や結婚式だけでなく「結婚式後」に思い出を他の人と共有したり、結婚のお祝いに対するお礼をスムーズに伝えるためにオンラインサービスが導入されています。

オンラインウエディングフォトアルバム

今まで、ウエディングフォトアルバムは紙のアルバムを閲覧するのが主流で、友だちなどに気軽に見せるのは難しい状況でした。オンラインアルバムは新郎新婦とゲストが投稿した写真を一括でまとめて、オンライン上で見ることができるサービスです。また写真共有アプリを使えば、写真の共有も可能です。画像のデータがあれば、オンライン上で気軽に写真集を編集し、作成申し込みできる「フォトブック」サービスも人気を博しています。

オンラインウエディングギフト(引き出物)

引出物を手配できるECサイト。結婚式準備専用サイトやWEB招待状に機能が併設されている場合もあります。オンライン参列時にお祝いをいただいたお返しに限らず、現地の参列者にも、当日引出物を渡さずに、自宅へ配送するケースも増えています。

近年はゲストの住所を知らなくても、SNS等でURLを共有するだけでギフトが贈れるソーシャルギフトも人気です。ゲストはWEBカタログから自分の好きなアイテムを指定して配送先を入力することで引出物を受け取れます。

ウエディングのオンライン化は今後も加速傾向。より現代のニーズに即した「気軽でアットホームな参列」が主流に

コロナ禍により、今までの定番化した結婚式のスタイルは「結婚式をやるか、やらないか」から根本的に見直されました。ゲストも少人数化で厳選傾向となり、よりゲストとの絆を実感できるアットホームさ重視のスタイルが主流となりつつあります。その流れの一つが「ウエディングサービスのオンライン化」です。コロナ禍で一気に加速し、現代ニーズに即した形でオンラインサービスがどんどん取り入れられているのです。
結婚式の準備はコロナ禍前と比べ、驚くほど便利になりました。結婚式当日もゲストがもっと気軽に参列できるよう配慮され、「敷居の高さ」や「新郎新婦との垣根」はオンライン化によって取り払われつつあります。今後も、今まで進まなかったオンライン化とデジタル化が、導入されていく流れが加速する展望です。

HOME コラム トレンド 結婚式のオンラインサービスはこんなに進化している!会場見学、打合せ、招待状、ライブ配信までみんなどのくらい活用してる?

SanLet’sは株式会社エイトノットが提供する挙式ライブ配信サービスです。

弊社が提携した挙式会場の成約者様のみご利用可能です。
お問合せは各挙式会場の担当者にお申し付けください。